コロナ太りのぽっこりお腹、原因は反り腰!

新宿 美容矯正
美容整体サロンCOCOBODY
矢吹です

痩せている人でも気になるコロナ禍で運動不足や長時間のデスクワークで増えているお悩み

「ぽっこりお腹」

「コロナ太りでお腹周りが気になる」
「運動不足でお腹が出てきた」
「ダイエットしたのにお腹だけ痩せない」
「便秘がち」
「年々、お腹が目立つようになった」
など、「ぽっこりお腹」でお悩みの方は少なくないのでは?

 スタイルや体調を崩す大きな原因の一つが「反り腰」です

腰が反っている状態の反り腰

反り腰になると、本来閉じているはずの骨盤が横に開いてしまいます

そのため、内臓が本来の位置におさまらずに

腸などが前に出てしまいぽっこりお腹」となります

お腹を凹ませるには
骨盤を元のように閉じていくことが必要です

「太っていないのにお腹がぽっこり出ている」「むくみやすい」などの女性に多いお悩みの原因は
体重や体質ではなく、反り腰かもしてません

 

反り腰の原因

  • 筋肉のバランスの崩れ
    腰まわりやハムストリングス(太もも)の筋肉が弱まることで、
    骨盤が前傾し腰の反りが強くなります

  • 体重の増加
    妊娠や急激な体重増加でお腹が出た体型に…
    お腹が大きく重くな流ことで、立っている姿勢で身体が前に傾きます

    お腹を支えて前に傾いた姿勢を正すために、腰を反らせた姿勢にってしまいます
  • ヒールの高い靴を履く
    前に倒れないよう、後ろに重心をかけて歩くため
    腰が反ってしまいます

さらに、骨盤が開いたまま歩くことでO脚になったり、腰痛外反母趾の原因になります

反り腰の症状

慢性的な腰痛になる
下っ腹が出る
歩き方が悪くなる
むくみやすくなる

 

下半身が歪むと上半身も歪む

体は全身が繋がっっていて連動しています

体が歪んでしまうと、血流が悪くなり、内臓の働きも悪くなり痛みなどの症状の原因になります
反り腰などで下半身に歪みがある方は、上半身にも歪みを引き越します
肩こりなどの症状も、猫背や体の歪みの結果です

姿勢などの悪い習慣をリセットし、
身体を本来あるべき姿に戻すのに効果的なのが美容矯正です

姿勢や全身の歪みを整えることでぽっこりお腹が凹むだけでなく
肩こり、首こりなどの不調を根本改善できます

 

関連記事

  1. 体重が減っても見た目が変わらない原因

  2. 内臓が下がると痩せない!

  3. 反り腰を放置すると怖い症状

  4. あなたが痩せない原因は「姿勢」かも!

  5. 肋骨の出っ張り気になりませんか?

  6. 腹筋運動をしても「ぽっこりお腹」は凹まない

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA