新宿 美容矯正
美容整体サロン COCOBODY
矢吹です
毎日の長時間パソコン作業で
肩こりがひどくて辛いという方は多いのでは?
パソコン作業での肩こりの原因は
「姿勢の悪さ」です
そもそも肩こりは
「筋肉の緊張」と「血流の悪化」
によって引き起こされます
パソコン作業中に以下のような姿勢になっていませんか?
・背中が丸まった猫背
・顔とパソコンの画面が近い
・足が地面から浮いている
・頭が前に出ている
この姿勢で長時間パソコン作業を行っていると
肩まわりの筋肉が緊張した状態が続き
血流が悪化するため
肩こりを引き起こします
つまり
正しい姿勢でパソコン作業を行えば
肩こりは起こらないのです
正しい姿勢と聞くと
背筋をピンと伸ばして…
と思い浮かべますよね?
そのような無理な姿勢は
さらに筋肉を緊張させ
肩こりが悪化してしまうこともあります
パソコン操作時の姿勢チェック
⬜︎背中が丸まった猫背
⬜︎顔と画面が近い
⬜︎足を組む
⬜︎頬杖をつく
⬜︎床に足がつかない
⬜︎パソコン操作時に肘を置く場所がない
⬜︎パソコンの位置がカラダの正面にない
姿勢が悪く
肩に大きな負担をかけてしまいます
ノートパソコンを使用するときの理想の姿勢
ノートパソコンをそのまま机に置いて使用すると
画面を見るために視線を落とすため
猫背になったり画面に顔を近づける
前傾姿勢になってしまいます
なるべく目線がさがらないよう
ノートパソコンの位置や机、椅子の高さの調整が必要です
- 作業する際には、周辺機器を置くスペースを十分に確保し
マウスを使用する場合はマウスを動かす場所を広めに確保する - 長時間同じ姿勢を続けないよう
前後、左右にノートパソコンを動かせる程度の余裕を持たせる - キーボードが好みの角度になるように調節し
キーボードの手前に手首を休ませるアームレストの空間を確保 - 姿勢を正し、ディスプレイと目の距離を40cm以上離すようにする
- 画面を見やすい角度に調整する
また、一日のうちに見やすい角度が変化することもあるため
長時間の作業では、何度か見直す
デスクトップパソコンを使用するときの理想の姿勢
デスクトップのパソコンは
ノートパソコンよりも姿勢を整えやすいです
基本的には、ノートパソコンを使用するときと変わらず
足の裏全体がつき肘の角度が90度以上になるような姿勢に!
デスクトップパソコンは
画面の距離と角度をご自身に合わせて調整しましょう
人生はお一人様1回限り
いつかと思っているうちに人生は終わります
「今日が一番若い日」
1歳でも若いうちに始めないと勿体無いです
_____★_____
今すぐ姿勢を改善して
春までに見た目体重マイナス5キロになりたい方
ご予約は今すぐ!お急ぎください!
_____★_____
姿勢・骨格・心を整え
自信と魅力を引き出すボディメイクサロン
美容整体サロンCOCOBODY
5年後、10年後も年齢に負けない美しいボディラインと
女性として自信を持ち続ける美しいマインドを叶えるサロン
あなたのお悩みを解決し、理想の未来へ導き続けます
◆MTGの正規代理店です★
なかなか割引きのない
大人気の ReFa・SIXPAD をお得に購入できます♪
こちらからご購入のお客様には
使用方法もお伝えいたします(ZOOM可)
ご使用方法をお伝えいたします
\LINE無料相談受付中/
お身体のお悩みやご質問募集!
お気軽にご連絡ください
【必ず施術を受ける必要はないのでご安心ください】
新宿美容整体/新宿猫背矯正/新宿姿勢矯正/巻き肩改善/肩こり/首こり/頭痛/腰痛/反り腰矯正/冷え性/むくみ/便秘/O脚/新宿小顔矯正/しわ/たるみ/エラのはり/痩身/新宿ピラティス/華奢になりたい/美尻/垢抜け/バストアップ/美脚矯正/ぽっこりお腹
この記事へのコメントはありません。