肩こりを放置するリスク

新宿 美容矯正
美容整体サロンCOCOBODY
矢吹です

肩こりに毎日悩まされている方は多いですよね

私も、以前、IT企業に勤めていた時に酷い肩こり頭痛で悩んでいました
ですが、肩こりで仕事は休めないし…

いつの間にか、肩こりは当たり前になって放置していましたが
ある日、道を歩いていたら意識がもうろうとして歩けなくなり
慌てて病院へ行きました

診察していただいた結果…
先生「肩こりですね」
私「え…?肩こりで意識もうろうとして歩けなくなるんですか???」

衝撃でした…

 

肩こりとは

首から肩・背中にかけての筋肉がこわばり、だるさ、重さ、疲労感、痛みを感じる症状ですね
肩こりに関係する筋肉はいろいろありますが、首の後ろから肩、背中にかけての僧帽筋が中心です

 

肩こりは万病の元

「肩こりはあって当然」「病気ではない」とお考えの方がとても多くいらっしゃると思います
ですが、肩こりには重要な、身体からのメッセージが隠されています

肩こりが起きてしまうのかというと、首の骨はも本来は湾曲していますが
日常の姿勢が原因で湾曲を失ってしまう「ストレートネック」の状態になります
そのため、筋肉が硬くなり、神経を圧迫することにより、肩こりを感じるようになります

この肩こりを放置していると
・高血圧・筋緊張性頭痛、消化器系等の内科疾患
・頸椎ヘルニア、変形性頸椎症、五十肩など

・耳鳴り、めまい、難聴など
・不眠、うつなどの精神神経疾患
・骨盤の歪み
・腰痛、腰椎ヘルニア
などなど、挙げたらキリがないくらい

 

肩こりになる原因

同じ姿勢で長時間座っている 

長時間同じ姿勢をとり続けると、肩こりになりやすいです
特に肩こりになりやすい姿勢

  • 顎や顔が前に出ている 
  • 猫背
  • 肩が上がっている 
  • 作業台が肘よりも高い位置にある 

肩こりは肩甲骨周りの筋肉がこわばると発生します
首が前に出たり、猫背になったりすると、肩甲骨周りの筋肉に負担がかかり肩がこりやすくなります

長時間スマホを操作している 

長時間スマホを使っていると、頭を下に向けた姿勢が続き、首を痛めてしまいます
筋肉が緊張したり、血流が悪くなったりすると、酸素や栄養が不足してしまい、筋肉がこわばり

ストレートネックになってしまいます
ストレートネックとは、頚椎のS字カーブが崩れ、顎が突き出る姿勢になっている状態です
前傾姿勢は血流の悪化や肩こりだけでなく、頭痛や手足の痺れを引き起こす可能性もあります

 

肩こりを改善するには…

肩を後ろに引いたまま維持したり、肩を後ろ回ししたりなど、簡単な体操で良くすることが出来ます

ですが、
姿勢を正すように意識をしても、日常の「癖」で、無意識のうちに肩が内側に入ってしまう猫背になってしまいます

良い状態を維持するのは難しいです
猫背は1〜2日ですぐに治るものではありません
日々の心掛けで、少しずつ解消されていきます

この「癖」を取り除くために必要なのが歪みを取り、骨格を矯正することなのです
それが出来るのがCOCOBODYです

COCOBODYは骨格を矯正し、歪みを取る専門サロンです


COCOBODYは

5年後、10年後も
年齢に負けない美しいボディラインと
女性として自信を持ち続ける美しいマインドを叶えるサロン
ご来店くださるお客様のお悩みを解決し、理想の未来へ導き続けます

人生はお一人様1回限り
いつかと思っているうちに人生は終わります
「今日が一番若い日」
1歳でも若いうちに始めないと勿体無いです!

_____★_____
2023年を肩こり解消して姿勢美人で迎えたい方
下記クーポンから
ご予約は今すぐ!お急ぎください!
_____★_____

 

*********
新宿御苑前 徒歩3分 美容整体サロンCCOOBODY
~ボデイラインの崩れ・コリなど不調の原因「姿勢・骨格の歪み」を根本改善~

■ご予約・お問い合わせ
※ネット予約が「×」の際はLINEからお問い合わせください
LINE 公式@idp7128

■Instagram
@cocobody.jp
**********
猫背・巻き肩・姿勢・肩こり・首こり・頭痛・腰痛・そり腰・冷え性・生理痛・
むくみ・便秘・O脚・小顔・しわ・たるみ・エラのはり・女性特有のお悩み

関連記事

  1. 肩こりを放置すると美容にも悪影響が!

  2. 猫背・反り腰は太りやすい!?

  3. 筋肉を若返らせて美しい姿勢を最速で手に入れる!

  4. 全身矯正で叶う!劇的「細見え・華奢見え・若見え」

  5. 猫背を治すと、肩こり改善とダイエット効果が同時に叶う

  6. いい姿勢は一朝一夕には手に入らない!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA